ソフトウェアの品質を学びまくる

ソフトウェアの品質、ソフトウェアテストなどについて学んだことを記録するブログです。

「IoTアプリケーションで自動テストをどう生かすか」 #IoTテストアドカレ(12)

はじめに

 この記事は、IoTのテストに関するネットの記事を読んでいく、「IoTテスト アドベントカレンダー」の12日目です。11日目はコチラ。

kzsuzuki.hatenablog.com

プロファイル

  • タイトル: 『How Automation Testing can be Beneficial for IoT Application』
  • 著者: TechArcis
  • 参照サイト: TechArcis

ポイント

 自動テストは、IoTアプリケーション開発において最も便利で柔軟なアプローチと目されている。既存のアプリケーションやインタフェースの変更において、自動テストで以下のことを担保できる。

  • レスポンスタイムに問題がないこと
  • 複数のユーザが使用でき、分散環境にデプロイできること
  • インターネットを通して、あるいはローカルにデプロイできること
  • アプリケーションにおけるデータ検証が適切であること
  • リアルタイムデータが正確であること
  • 暗号化/複合化を通したアクセスコントロールされていること

 テスト自動化がIoT開発で必須である理由は以下。

  • IoTが、ITとWebサービス、そして従来の組込みシステムの複雑な合成であるため。テストも多彩でなければいけない。
  • 何でもすべてテストする必要があるため。センサーや温度計含めてすべてをテストするには、自動化が当然である。
  • 接続性とセキュリティが重要であるため。関係するプロトコルの幅が広く、サイバー犯罪の脅威に対応する方法に着目した、接続状態に関する様々なシナリオが必要である。

 IoTアプリケーション開発においては、自動化は選択肢ではなく必須のもの。
 システムの機能だけでなく、通常の使い方や普通でない使い方における、デバイスの信頼性や拡張性にも着目する必要がある。

所感

 これまでは自動化の話があまり出てこなかったのですが、ここにきてようやく重要性が言われ始めました。いくつかの記事でも触れられていましたが、組み込みからWeb/モバイルまでがつながることから、当然テスト観点も増加します。また加えて、考えられる組み合わせや状態も激増することから、自動化は必須なのでしょう。

 ただよく言われるように、価値のないテストケースを自動化したところで、価値はありません。テストを作る時点で適切なテスト計画・分析・設計が必要です。
 そうはいってもテスト設計、ましてはテスト分析はよくわからない・・・。そんなあなた(わたし)のために、テスト分析に関する勉強会が企画されています! これを勉強のキッカケにしてみてはいかがでしょうか!?

connpass.com

 13日目はコチラです。(12月13日の0時に公開されます)

kzsuzuki.hatenablog.com